11.4 Arthurs Lake

時間
9:00~18:00
気温
13〜16度
天候
晴れ
水温
10度
釣果
【YUKI】ブラウン1尾 【Moo】ブラウン5尾 
【K氏】ブラウン4尾 【H氏】ブラウン3尾
ヒットルアー
【YUKI】ムラセ 11cmチャートリュース 
【Moo】ムラセ 11cmチャートチャートリュース、ムラセミノー 6cm チャートリュース(Ultimate Alumi)

Mooに1尾目

今日は、4人が2手に別れて、K氏、H氏はPaulのガイドへ、私達はセルフ・ボーティングにて、Arthurs Lakeへと出撃。
事前に天気図でチェックした際には、これからの数日は高気圧が居座るとのことで、やはり朝からのドピーカン。寒さはゆるんで過ごしやすいのだが、ルアーフィッシングにはあまり良くないコンディション。とは言え、天気を選んでいる程の余裕は無く、もちろん全力を尽くす。私達はJonahBayから、K氏チームはHydoro Bayからボートをおろす。まずはJonahBayを別れて岸をチェック。
程なく、トランシーバーから1尾キャッチの連絡。こちらも負けてられない。しかし、全くなんの反応もなし。Bayの小島、東のシャローをチェック反応なく、Cawpaddock Bayへ。PaulからはK氏のキャッチやフォローの情報が届くがこちらには反応がない。ようやく岸際でワンバイトするがヒットせず。船を大きく移動し、東側に移動。Hawkの東岸をチェック。岬ですぐにヒットするが残念ながらバラシ。その後、岸からフォローやバイトが続く。程なく、Mooにヒット。45cmクラスの綺麗な魚体。その後もフォローがあるがヒットしきれない。その後、初日に良かった北側オープニングの立木をチェックするが反応なし。ここでPaulと連絡をとりランチタイムへ。

ようやく1尾

Mooに2尾目

ランチタイムに一旦集合、K氏チームは3尾を上げているよう。ランチ後、再びHawk東側へ、先ほどより南側の岸から北に向かって、ドリフトを開始。岸をくまなくチェック。風も収まりなかなか反応が無い・岬まわりでようやく1尾をヒット。なんとかランディング。40cmクラス。その後、反応が続かず、また大きく移動、Jones Bayあたりの立木にはいる。風があまりなく、エレキで移動。ほとんど反応が無いが、Mooが岸でヒット。これも45cmクラス。くまなく立木や岸をチェックするが、こちらには全く反応がない。
またMooに岸からヒット。細いながら50cmクラスのブラウン。
トランシーバーのバッテリーも切れ、Paulと連絡が取れなくなっていたが、彼のボートの音を聞き、時計を確認すると18時過ぎ、本日は終了とすることとした。
なかなかタフな一日となった。

Mooの3尾目は50cmオーバー

ページの先頭へ